いざ、大熊町へ
今日の担当✏️伊礼
ただいま車に揺られながらブログ書いてます。
どこに向かっているかというと、先月もお邪魔しました大熊町。
前回の福島旅行でさんざんお世話になった青春18切符は使わず、最寄駅が隣の”中田くん”の車で移動中、、
途中で京都から高速バスでやってきた”きょうちゃん”を拾い、GWの渋滞に引っかかりながら3人でゆーったりと大熊町までの旅を楽しんでおります。
集合場所のセブンイレブンでお菓子を大量に買い込み
スカイツリーと瞬殺でさようならし
景色の変わらない常磐道でカラオケ大会
とにかくとにかく楽しい!!
ひとり旅は自由に動けるから楽ではあるけど、楽しいかって聞かれるとやっぱり心細さが勝っちゃう、、
でも、今日はひとりじゃない!ので、とことん楽しむぞ。
今日から3日間、様々な経緯で大熊町とご縁があった同世代と
それぞれ違う動機で大熊町で集うこの旅。
大熊町への訪問は今回で2回目で、1回目は幸希くんからアートと食で大熊町を彩る”パレットおおくま”にご招待していただいたのがきっかけです。
元々、幸希くんのことは小田原かなごてファーム代表・大和さんのFaceBookを通じて去年あたりから一方的に知っていました。おひるねみかんジュースのCMに登場していたり、ラジオで大和さんと再エネについて語っていたり、、
会ったことはなかったものの
震災をきっかけに人生が変えさせられた子が割と身近にいるんだ、、いつか会って話してみたいな、、とずっと思ってました。
でも、なかなかタイミングが合わず、ご縁がなかったのかなと思っていた矢先、
大和さんの出版記念会にスタッフとしてお手伝いしに、はるばる福島から来てくれることに!
実は大和さんが書き下ろした「食エネ時給のまちづくり」にも登場しており、「100年後も残り続ける福島を作りたい」などなどめちゃめちゃいいこと言ってます。
ぜひ本を手に取って、20歳以上離れている大和さんと幸希くん2人の対談をチェックしてみてください👀
話は戻り、、やっと会うことができた出版記念会。
ですが、、当日はバタバタしており、まーったくお話しできずに終了。
それじゃあ、打ち上げ行こう!となったものの終電がすぐに来てしまい、2人で話せたのは本当にわずか。
あーあ、ちゃんと話せないまま、また福島に戻っちゃうのかーと残念に思っていたところ
大和さんがパレットおおくまに行くことを知り、ここしかない!と強引に連れて行ってもらうように画策。
そこからなんだかんだあり、大和さんの名代としてひとりで向かうことに。
ここから【秘書の一人旅】出発編につながることになります。 秘書の一人旅もぜひぜひ見てみてくださいね👀
とにかく、今日から存分にGWを楽しんで
またブログで書き残せるようにたくさん思い出づくりしてきます。みなさんもGW思いっきり楽しんでくださいね👀
NEW
-
query_builder 2023/05/27
-
ソーラーシェアリング5号機完成
query_builder 2023/04/14 -
【開催予告】おひるねみかん収穫祭
query_builder 2022/12/02 -
電気自動車を導入しています
query_builder 2022/11/18 -
稲刈イベントの様子
query_builder 2022/11/04