埋蔵物指定場所の届け出 小山田大和行政書士事務所
南足柄市のソーラーシェアリングの建設をすすめています。
当初、予定になかったんですが
建設場所が
埋蔵物指定地域
にされているとかで、南足柄市の文化スポーツ課に行かなければならなくなり
それをご丁寧に、ご注進してくれたアホがいるんですよ…
そう言われちゃわらなきゃならない羽目に陥り
農業委員会の転用手続きとは別に埋蔵物関係の手続きもやらなければならなくなりました。
余談ですが、弘西寺のあたりというのは、田起こしとかすると、縄文土器の破片とか石器とかが出てくるらしいですよ!
内田清先生は、郷土史家ですから、この辺は詳しいわけです。で、しかも、私も今日、付いていったんですが、
内田先生が、南足柄市史という本を持ってきて(内田先生が編纂委員になってるという驚き)
この遺跡が出た、とされている場所は違う。事実誤認のことが書いてある、というんです。
私も歴史が好きだから、面白くって聞いてると、確かに内田先生のいってることの方が理にかなっている感じがします。
あの、南足柄市の弘西寺あたりは、多分、大和王権の支配が及ぶ前に有力な豪族が支配する場所で、その関係者の館や集落があったんじゃないか?
古墳がだいぶあるらしいので、それが、ヤマトタケルと対立して征服されちゃったのかな?とか想像をたくましくしました!
しかし、まあ、ソーラーシェアリングにとってはこれは痛い話で、本当に余計な入れ知恵してくれたよ!
と、私は思ったりもしましたが、言われちゃ仕方ないので、その申請書の手続きを私は行政書士ですからね、
内田先生に代わりやって差し上げることに!
本来はやりませんが、これを92歳の先生にやらせるには可愛そうですよ!だから、やります。
まあ、余程のことがない限り、掘削調査なんてしないとは思いますが、これが終わらないと、ソーラーシェアリングは建設できないことに。
私も10件近くソーラーシェアリングを作って来ましたが、こんなことは初めてです。
しかし、また、戻ると、この、クソジジイの連中に元職員だからなんだか知らんが、小山田は実績がないだ、何だ言いがかりをつけてるのがいるらしいが
神奈川県のソーラーシェアリングの第一人者と言われている私に向かってなんて失礼なやつだ!とややムカつきもするわけです(笑)
なーんて、嘘です!
第一人者なんてのはね。
謙虚にいかねば(笑)
でも、そんな言い方するなら、
ちゃんと私の実績も調べてね?
とはいいたい。
やっぱり、朝のブログもそうだけど
65過ぎのジジイ達は本当に
40ちょこちょこの人間を妬むしやっかむんだね〜
松田町なんかもさ、みんな、兎に角
小山田憎しだしね…
まあ、仕方ないかね。
へりくだるに及ばず。
私の人生です。
私が好きなように振る舞わせてもらいます。
NEW
-
query_builder 2023/05/27
-
ソーラーシェアリング5号機完成
query_builder 2023/04/14 -
【開催予告】おひるねみかん収穫祭
query_builder 2022/12/02 -
電気自動車を導入しています
query_builder 2022/11/18 -
稲刈イベントの様子
query_builder 2022/11/04