米の収穫 昨年の倍の実績 小山田大和行政書士事務所

query_builder 2021/10/04
ブログ
DSC_0231

朝7:50から川久保さんと私で作業をはじめました。


最初は外側を手鎌でかりました!これだけでかなりの汗でした!


続いてこちらをまわしながら刈り取り




これがメチャクチャ威力を発揮します。


そうこうしているうちに、南足柄市の大久保さんや三好さんご夫婦が9:00すぎから参戦してくれました。

この米は、農薬、除草剤、肥料不使用の自然栽培米のキヌヒカリです。

キヌヒカリは食用の米ですが、これを隣町大井町の老舗酒蔵井上酒造さんに持ち込み

日本酒推譲にします。



井上酒造さんには、この田んぼの上にあるソーラーで作られた電気を運んで使っています。


自然栽培米は作物としても二酸化炭素をだしませんし、無論、製造の際に使われるエネルギーも二酸化炭素を出しません。

つまり、この日本酒はSDGSの12番にある、作る責任、使う責任にも合致する、究極のエシカルな日本酒、世界に2つとない日本酒なのです。

そして、今年は昨年の倍とれました。

大変安心しました。

作業は途中、昼食で1時間弱休みましたが

手刈りをし、脱穀をし14:00におわりました。

そのあと、乾燥機にかけるため、かりとったもみの状態の袋を乾燥機を貸してくれる下曽我の農家さんの自宅まで運びました。

今日は店が休みで良かったー

疲れました!

お手伝い頂いた、北村さん、三好さんご夫婦、大久保さんありがとうございました!







NEW

  • 3代目!日本酒「推譲」発売です!

    query_builder 2023/05/27
  • ソーラーシェアリング5号機完成

    query_builder 2023/04/14
  • 【開催予告】おひるねみかん収穫祭

    query_builder 2022/12/02
  • 電気自動車を導入しています

    query_builder 2022/11/18
  • 稲刈イベントの様子

    query_builder 2022/11/04

CATEGORY

ARCHIVE