倒壊から三年、夢を諦めない日々 小山田大和行政書士事務所

query_builder 2021/10/01
ブログ
122051286_3224406771019021_5625676527204926804_n

今日は実は三年です。


ソーラーシェアリングが倒れてから


2018年の9月30日から10月1日



いみじくも、今日は、同じ時に台風でした。


この三年で、私たちのソーラーシェアリングは飛躍的に成長したのです。


全く心配をしていない自分が居ました。


当時とは比べ物にならないパワーアップを果たしています。


念のため、先ほど、現場を見に行ってきました。


栢山のソーラーシェアリング


桑原のソーラーシェアリング


全く問題ありませんでした。


最近、台風がくるくるといって、大したことがないことが結果的に多いので


とてもありがたい限りです。


世の中がどうであろうとも、私は、自分が信ずる道を、どんな境遇であってもひたすらに突き進む覚悟です。


僕たちの世代で


「原発ゼロ・自然エネルギー100%社会を必ず成し遂げてみせる」


その心意気を、自らの姿勢と行動で見せ続け、発信していくことに全力で取り組んでいきたいと思っています。


僕らより下の世代に、つけを廻してはいけない。


未来ある人たちからの叫びに、責任ある「大人」は心耳を澄まし、そして、行動をしなければならない。


僕だって、最初からそんなことを思っていたわけではありません。


でも、そう思うに至った。


社会を、大人をあきらめないで欲しい。


未来ある若者のことを思い、何とかして、地球を、社会を、この日本という国を


持続可能にしたいと心から思い、行動している人間がいるということを


是非、わかってほしいと心から思うと同時に、


是非、小田原で、様々なハレーションを起こしつつも物事を前に進めている人間がいることを知ってほしいし


是非、見に来て、声をかけてほしい


そして、共に、社会を変えるために連帯して、連携して行動していこうではないか?


そう、強く、強く申し上げたいと思います。


しかし、この三年、本当にいろんなことをやったな。


ソーラーシェアリングの再建工事



松田町再生可能エネルギー条例の制定


関東自給圏サミット2019の開催



松田町木質バイオマス薪ボイラーの設置



全国初・脱FITモデル、オフサイト型PPA(自家消費)ソーラーシェアリングの建設



農家カフェSIESTAの建設と開店



CO2排出ゼロの日本酒「推譲」の企画開発・販売



三年でこれだけのことを本当によくやったよな、


と自分でも感慨に浸ります。


そして、今日、南足柄市の農業委員会にソーラーシェアリングの許可申請を出してきました。


さあ、また、一つ、話を進めていきます。


NEW

  • 3代目!日本酒「推譲」発売です!

    query_builder 2023/05/27
  • ソーラーシェアリング5号機完成

    query_builder 2023/04/14
  • 【開催予告】おひるねみかん収穫祭

    query_builder 2022/12/02
  • 電気自動車を導入しています

    query_builder 2022/11/18
  • 稲刈イベントの様子

    query_builder 2022/11/04

CATEGORY

ARCHIVE