不条理を乗り越える勇気を 小山田大和行政書士事務所

query_builder 2021/09/17
ブログ
20210916_130117

愛川町のソーラーシェアリングの建設がほぼひと段落つきつつあるので(まだ、電気工事と電力工事が終わっていない)、


今日から、南足柄市の弘西寺で小田原かなごてファームが全面的に協力して作り上げる


「筋のいい」ソーラーシェアリングの発電所


をつくるために、農業委員会の申請書を書きはじめています。

 

10/25前後の農業委員会の総会に間に合うように、そのためには


10/10


までに農業委員会の事務局に書類をあげなければいけません。

 

あっ、愛川町のソーラーシェアリングは「みんな電力」さんに売電します。

 

よく、小田原なら「湘南電力」になぜ売電しないのか?

 

そういう質問を受けるので、お答えしておきます。

 

私たちは、電気に思いや価値を込めて作っています。


その思いに共感し、価値をご理解いただく、または、ご理解しようと努力してくれる、


つまり、


寄り添う、


ということですが、


そういう新電力会社にわたしたちの電気は卸したいと思っています。

 

その観点で考えた時に、私は


「みんな電力」さん

「グリーンピープルズパワー」さん


に、自分の思いと価値ある電気を届けたいと思っているのです。


わかりますかね?

 

かつての東京電力のように、その会社と取引しなければ自分の商売が成り立たない、


という事ならば仕方ないですが、


しがらみがなく、自由にやれる会社と組んでやる方が、僕は、結果としては地域の為になる、と思っています。

 

まあ、しかし、そういうことを言うと、批判されるんですよ。

 

湘南電力の幹部?経営者?の私に対する評価が「クソ」らしいです(笑)

 

まあ言いたい奴には言わせとけってことで、

 

私のような反逆児は彼らの価値観では許せないんでしょう。

 

事実そこで話をしていることが、松田町の議員に広がり、南足柄市の議員に広がり

 

私は、政治・経済界をはじめとする小田原あしがらの業界では異端児であり、すこぶる評判が悪いのです。


小田原市長にも反逆し

経済界トップの会社に反逆し


まるで、石破茂さんだな(笑)

 

そんなことで本当に不条理なこともされるわけです。


社会は本当に理不尽だらけで、不条理です。


でも、不条理だ、不条理だ


と嘆いてみたところで、


どうしようもないでしょ?

 

そりゃー、文句も言いますし、書きますよ。でも、もう書くのもやめようと思います。

 

そーいう人とは、仕事をしなければいいだけです。


そして、天罰が落ちるまで、待てばいい。絶対に天罰が下るから。

 

私は、私なりの「道」を進めばいいのです。

 

社会の不条理を受け流し、そして、スッと不条理を乗り超えていく


そういう、前向きな力が僕に大きな力を与えてくれます。

 

どんなことがあっても「諦めない」「へこたれない」。

 

まっすぐ、前を向いて、ひたむきに、真摯に、勇気をもって一つ一つの物事に丁寧に接していく。

 

この姿勢を貫きたいと思っています。

 

南足柄市のソーラーシェアリングは、11月中の農転の許可を目指していきます。

 

可能であれば12月~1月には工事を開始して、

 

2月には完成させたいとは思いますが、その通りに行くかどうか?

 

それが終わったら、小田原市の矢作案件を進めていくつもりです。

 

みんな電力さんが、こんな素敵な「おひるねみかんジュース」のチラシを作ってくれました。

 


こういう風に、うちの取組を自分の取組に昇華させて、共に歩む姿勢を示してくれるところが、


みんな電力さんに多くの共感


が集まる理由だと思います。


本当にいい意味で自由ですしね。そういう自由闊達な雰囲気(これは、小田原あしがらの会社にはないんですよ)が会社を強くしているのだと私は思っています。

 


NEW

  • 3代目!日本酒「推譲」発売です!

    query_builder 2023/05/27
  • ソーラーシェアリング5号機完成

    query_builder 2023/04/14
  • 【開催予告】おひるねみかん収穫祭

    query_builder 2022/12/02
  • 電気自動車を導入しています

    query_builder 2022/11/18
  • 稲刈イベントの様子

    query_builder 2022/11/04

CATEGORY

ARCHIVE