小田原・あしがらの行政書士は小山田大和へ
本日は、午後からずっとテレビ会議をしていました。12:50~17:20分くらいまでやってました。
木質バイオマス熱供給プロジェクトに関するヒアリング調査でして
なかなか、人の話を聞いているだけというのはハードですね。
私どもは、農業や林業の現場をやりますし、営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)や、木質バイオマスし事業やら、それらを円滑にプロジェクトを推進するコンサルティングもしますし、
新商品企画開発やブランディングやマーケティングもやります。
最近ですと、おひるねみかんサイダーを製作し、発売しました。
そして12月には飲食事業を立ち上げていきます。農家カフェをつくります。
所長自信が経営者として様々な経営をしているからこそ、こんな仕組みがあったらいいな?とか、こんな手続きを代行してくれないかな?と思うサービスを提供することができるのです。
それが、小山田大和行政書士事務所の強みだと自負しています。
今はコロナ渦で、誰もが経験したことのない事態に直面しています。
だからこそ、頼れる法律家が必要でもあります。
行政書士は、街の身近な法律家といわれます。法廷に立たない弁護士ともいわれます。
非常に取っつきやすい法律家だからこそ、ぜひにも身近においてみませんか?
神奈川全域ですが、小田原・あしがらといったら
小山田大和行政書士事務所にぜひ、ご用命を❗
よろしくお願いいたします。
NEW
-
query_builder 2023/05/27
-
ソーラーシェアリング5号機完成
query_builder 2023/04/14 -
【開催予告】おひるねみかん収穫祭
query_builder 2022/12/02 -
電気自動車を導入しています
query_builder 2022/11/18 -
稲刈イベントの様子
query_builder 2022/11/04